投稿者「kikusui_ku」のアーカイブ

公園・遊具いっぱい

8月12日、2週間ごとの公園草刈りの日です。昨日からの連休、そしてお盆休みということで菊水区内には、小さな子供たちの声が聞こえ始めました。親元に遊びに来ているのでしょうか?
ところで役員が頑張って草刈りをしている菊水区児童公園は、新しい遊具でいっぱいなんですよ。
みなさんは、昔の古い遊具のままだと思っているのではないですか? そう思っている人が大半ですので、ここで、紹介しますね。 帰省しているお孫さんといかがですか?

【ブランコ】です。

【滑り台】です

【シーソー】です

【鉄棒】です

【砂場】です

是非遊びに来てくださいね。

まちづくり懇談会

まちづくり懇談会
統一地方選挙の影響で、日程が確保できなかったため、全2回の開催です。
菊水区の回は橋本区、みどり区、中央区、大和区、徳富区と合同で、8月6日に開催されました。
68年ぶりの暑さが続く中でしたが、70名ほどの皆さんが出席なされ、町長、副町長、教育長がまちづくりの方針について説明し、参加者からの質問、意見、要望に応えていました。

夏休み・ラジオ体操

8月4日(日)、6:30分
「子ども会では夏休み中、菊水自治会館前でラジオ体操を行っています。」
「今日は男の子たちが来なくて、いつもよりとても少ないのですよ。」
「地域の方たちも来られていますよ」と、子ども会の坂田さんが、説明して下さました。
家族で来られている方もいましたよ。休み中崩れてしまう生活のリズムを守るためにも、とてもいいことですね。

きれいな花には・・・

菊水会館の裏の町有地に明るい紫色の花が咲き始めました。きれいな色だなあと思い調べましたら。アメリカオニアザミというのです。
鹿も食べないと言われるくらい鋭いトゲを持ち、動物に食されるのを防いでいるということが分かりました。輸入した牧草の種子に紛れて広がったようです。
眺めているとお尻の毛が白い、セイヨウオオマルハナバチが蜜をいただきにやってきました。
双方とも特定外来種、急激に数をふやしていて在来種より繁殖力が大幅に強く、切ないけれど駆除しなければならないのですね。

アメリカオニアザミのすぐそばには、園芸植物のルドベキアも咲いています。家庭で育てているうちに、種子が飛んできたようです。雑草に負けないくらいの強い繁殖力のようです。

そばには、名前はわからなかったのですが、イングリッシュガーデンに似合いそうなふわっとして、ススキに似た植物が生えていました。
暑い日が続いているのですが、花たちは、秋はもうすぐそばまでやってきていると感じているようでした。
後日、福祉部の中島さんから連絡がありまして、ホソノゲムギということが分かりました。外来植物で礼文島にもみられるそうです。

未来に夢を 花火大会

7月27日、新十津川町花火大会。多くの区民の皆さんも出かけられていましたね。
遠く農村センター前のビアパーティの会場からはにぎやかな声が聞こえています。
8時40分、放送での「 5 . 4 . 3 . 2 . 1 」、子どもの声のカウントダウンで、花火大会が始まりました。
堤防では、カップルが仲良く眺めています。規模は小さくとも、心のこもった花火大会です。

モモちゃんも一休み

今日7月28日は、2週間ごとの公園草刈りの日です。高温注意報が出て、気温がどんどん上がります。
新十津川町ふるさと祭りに皆さんが行かれているせいか、辺りは静かで草刈り機のエンジン音だけが響きます。
水分補給タイムをとっていると、コーギーのモモちゃんが散歩に来ました。公園の木陰で一休み。「菊水区の公園はいつも草が刈ってあって、散歩の途中に木陰で涼むのですよ。」と、コーギーのモモちゃんからお礼を言われました。もう11歳になるそうです。ゆっくり涼んでくださいね。

会館清掃・9町内

菊水会館には炊事施設がそろっておりますので、7月に入り、各団体や町内会の集まりでなど、フルに使われています。
7月14日、9町内の皆さんが、みなさんが気持ちよく使えるようにと、定例の会館の清掃を行いました。ありがとうございました。

 

不法投棄・犯罪です

7/19 朝に、出雲大社の並び、瀧川建設横の十字路に、不法投棄を見つけたそうです。
滝川署に連絡したところ、担当署員が駆けつけてくれました。
現地で区会計の西井さん交えて状況説明をしました。町道に不法投棄ということで、役場職員が取りに来てくれましたが、ダンボールの中には古いデジカメが2台、たまたまメモリーカードが入っていました。電池は切れていたそうで生活安全課の方でデーターの解析を試みるそうです。不法投棄者が特定できればよいのですが・・・。
ガスコンロには、滝川市の粗大ごみシールが貼られていました。いつも不法投棄をする方は、町内や区民ではありませんので、今回も町外の方と考えられますが、情報がありましたら役員へお知らせください。

菊水区・町道交通規制

菊水区町道改築による交通規制について、通知が来ました。
区内の道路改築工事は、その(1)その(2)に分けて行われます。その(1)の内容につきましては区のHPにUP済み。今回の交通規制は「道路改築その(1)」に関してです。

※ その(1)の、交通規制図ついては、ここをクリックしてください。

kikusui_ku

2019-07-15

アバター

夏休みも間もなくですね。子どもたちが安全に安心して遊べるのが児童公園の役目です。
7/14 、夜来の大雨が続き、今日の児童公園草刈りは中止かな?と思っていたら、8時ごろに太陽が顔を出しました。
雨が降ると草丈はすぐにぐんぐん伸びますので、来週まで延ばすと子どもたちが遊べなくなります。
気温もぐんぐん上がり始め、雨上がりでとても蒸していますが、急遽9時より草刈り作業を始めました。気温も28度を超し、役員のみなさんの熱中症も心配、途中で給水タイムをとりながらの草刈りでした。