薔薇・アミロマンティカ、6月26日です。最高気温が29℃の予報、暑さと共に花開いて来ました。花弁は何枚包まっているのかなぁ。なんと、北見市では32.9℃を記録して全国1でした。

薔薇・アミロマンティカ、6月26日です。最高気温が29℃の予報、暑さと共に花開いて来ました。花弁は何枚包まっているのかなぁ。なんと、北見市では32.9℃を記録して全国1でした。
新十津川が翠色に染まる一瞬、夏の風物詩。秋には黄金色に、冬は純白に。
今月の11日に菊水会館駐車場と中で防災訓練がありました。
菊水区が防火モデル地区の当番順で、新十津川消防署から9名と役場職員が3名、区民が23名のメンバーで晴天の中、無事に終了しました。[報告]阿部区長
6月20日、開町133年記念式典が快晴の下行われました。谷口町長の挨拶の後、皆さんが先人の苦労を偲び花を捧げて、新たな躍進を誓いました。[報告]阿部区長
親子でじっと見つめる静寂の時間
菊水区のお庭でも咲き始めました、ラベンダー・濃紫です。触れると香りが手に移りました。北の国から富良野の香り、もうすぐ満開楽しみです、今年も夏の思い出をよろしくお願いしますね!
@uranさんの投稿です。『白い花弁に赤い花芯が素敵なクレマチス・晴山です。車庫脇でヤマアジサイに囲まれて、もどんどん伸びてたくさんの花を咲かせます。この子の親は8年ほど前、ホームセンターの処分コーナーで枯れる寸前のツル1本198円で置かれていたのです。可哀想で立ち去れず、マイガーデンに来てもらいました。』
「滝川祭りに出かけてみたら、2万歩になりました」と@icchoさんより、写真が届きました。人出も元に戻ったようで、お猿も活躍していました。2万歩とはとても楽しかったのですね。食べ歩きかな?。露店ではなんでも値上がり高かったそうです
@uranさんからの投稿です。庭に咲いたので、UPしてみたそうです。ボール状に集まって咲き、美女撫子の呼び名が一般的かな。拡大するとヒゲのようなものが生えてますので、ヒゲナデシコとも。
「みやこわすれ」とはロマンチックな名前です。紫、ピンク、白等色々な花色があるのかな、マイガーデンではこの花色とピンクや白色が咲きます。佐渡に流された順徳天皇の心を癒してくれたそうです。新十津川に移住なされた先人の心を癒した花も野菊だったのでしょうか。