2月.ご夫婦相次いでお亡くなりになられた堺和一様の千島桜です。弟さんの思い出桜と話されておりました。近くにお立ち寄られましたら、声をかけて頂けませんか



2月.ご夫婦相次いでお亡くなりになられた堺和一様の千島桜です。弟さんの思い出桜と話されておりました。近くにお立ち寄られましたら、声をかけて頂けませんか
河川敷の堤防でヤマザクラが咲いています、今日からのGWに間に合いましたね。皆さんのお庭の桜はいかがでしょうか。焼き肉、ジンギスカンと生🍺でお花見をやりたいですが、前半は天気が良くありませんね。
昨日の雨はピンネシリでは雪だったのですね。5町内有馬権司さんからの投稿です、ビューポイントを熟知なされての撮影です。
「もう満開です」と@kamさんより、大通り公園の桜の写真が送られて来ました。桜の後ろにテレビ塔が隠れていますね。観光客の方々もベストショットを楽しんでおられます。菊水区の桜はまだ蕾ですね、待ち遠しい!
直近の新十津川を報じていたサイトのリンクを掲載しました。
金滴原酒生酒の紹介
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/833779/
町議会議員なり手対策
https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-nc685b96c1a60
ビレッジストア新十津川
部屋のエゾヤマザクラも葉桜になりました。残りの蕾も直ぐ開きますね、バラ科と言う事が良く解ります。満開の桜を楽しむだけではなく、継続観察すると、改めて植物の力強さを感じました。
スタッフが、自宅の庭の桜の枝が折れていたのでと、硬い蕾の枝を部屋に生けてくれました。一昨日から満開になりました、明日からは舞い散るのが寂しいけど、ずっとありがとうね。
石狩川の河川敷、外練習ができるようになりました。今までは体育館でした。陽射しを満喫して周りの草もぐんぐん伸びて来ました。まもなくピンネシリを背景に子どもの歓声が聞こえてきま すね。
早速@uranさんから投稿です。みなさんのご家庭でも既に揚げられておられるのかな。
4月5日曇り空、あっという間に徳富川の水かさが増えて濁ってきました。上流のピンネシリも、急激に雪解けが進んでいるのですね。