出雲大社に、屋根より高い鯉のぼり

出雲大社に鯉のぼりが泳いでいます、1年ぶりの空は気持ち良いですね。これから、皆さんが町内でピンネシリを背景に、鯉のぼりの写真を撮られます。どなたか送っていただけないでしょうか。宛先はtakase.yuji@icloud.comです。

ピンネシリ、名残雪で薄化粧

「アップにして楽しんで下さい、なぜか、雄大さと白いピンネにしみじみと引き込まれます、落ち着いた形が良い」と、5町内 有馬権司さんから投稿です。いつもありがとうございます。

ホオジロガンも北帰行

徳富川の堤防も雪融けが下からも進んできて、ぬかるんで歩けません。菊水区上空を見ると、白鳥とは違う鳥が編隊を成して北へ向かっています。スマホしか手元にないけど記録して後から調べたら「ホオジロガン」のようです。

ノビタキの集団かな?

@uranさんよりの投稿です。

4時頃、40分ほど久しぶりに堤防まで歩いてきました。白樺が青空に映えてきれいです。
別の木にはスズメと違う、見かけない鳥が沢山とまってました、ノビタキの集団でしょうか。

春分!間近、ピンネシリ

ピンネシリの山肌にも黒い筋が現れてきました。春一番がどんどん雪を融かしています。今日は小学校の卒業式、「おめでとう」とピンネシリがエールを贈っています。

寂しいね、三枝商店閉店は

1月29日をもって96年の歴史を閉じた町内唯一のスーパー「三枝商店」。HPはまだしっかりと残っています。改めて、農協だけではとても不便と地域の声が聞こえてきます。

雪の年輪

@uranさんからの投稿です。雪解けと共に車庫の横の雪に断層が見えてます、まさに今季の降り方がわかる年輪と記しています。このところの季節外れの暖気で、消えるのが早いでしょうね。