投稿者「kikusui_ku」のアーカイブ

kikusui_ku

2020-05-11

アバター

6月に予定されておりました、全町ソフトボール大会の中止連絡が参りました。来年は安心して開催できますことを願っています。

20200510_softball

菊水区の桜

ゴールデンウイークも後半です。ちょうど今、菊水区にはたくさんの桜が咲いています。新型コロナの自粛でなかなか外にも出なくなりましたが、ぶらっとウォーキング花見はいかがですか。

先ずはさくら公園の桜です。

さくら公園の桜、永年の風雪で痛んでいるのですが今年も花を咲かせてくれました。今年は自粛のせいか誰も花見には来ていませんね。何種類か植えられており、これはピンクの濃い桜です。

さくら公園の桜、山桜かな。公園内では早く花を咲かせたようです。幹からも花が咲いており、一番古参の桜でしようね。


さくら公園の桜、幹は痛んでいるのですが側枝が花を咲かせています。花が密集して房のように咲いています。


さくら公園の桜、一番堤防寄りで咲いています。真っ白い色の花で遠くから見ると、こぶしの花のように見えました。

区民の皆さんのお宅の庭にも見事な桜が咲いています。
高桑邸の桜です。ソメイヨシノのようですね。

井上邸の桜です。エゾヤマザクラでしょうか。


境邸の桜、千島桜です。根室におられた弟さんの形見と話されておりました。

徳富川ウォーキングで

 
菊水区のそばを流れる徳富川の河川敷は、この冬に樹木の伐採が行われ石狩川との合流地点まで、とても見晴らしがよくなりました。河口より振り返ると遠くピンネシリも見えます。
水の少ない時には、歩きながら鳥たちのさえずりを聞いたりしながらのバードウォッチ・ウォーキングには最高です。遠く水面を泳ぐ水鳥の親子や、河原にいるひばりや、上空を飛び交うアオサギ?らしき鳥たちと出会えます。
近くの河川敷サッカー場では、夕陽の中、中学生らしき数人の声が聞こえてきます。
自粛で体がなまっているので、大声とともにボールをけっています。遠くから防災無線のエーデルワイスが聞こえてきます。家に帰る時間18:00ですよ🤗と。

kikusui_ku

2020-04-27

アバター

5月11日の、定例役員会につきまして中止を決定しました。

新十津川駐在所だより5月号

 滝川市でキャッシュカード詐欺により90万円の被害が発生しました。また、宅急便の業者を語り「不在でした」とSNSメールを送り、カード情報を打ち込ませる新手も発生しています。
役所が、警察官が、銀行員がカード確などということは絶対にありません。
10万円の「特別定額給付金」の申請が始まりますと、オンラインと称して同様な詐欺も考えられます。こんな電話を受けたらすぐに電話を切って110番または新十津川駐在署76-2610へ! 新十津川駐在所だより5月号は画像をクリック

さくら公園、歩道にお花を


昨年夏に、区長さん「さくら公園の歩道のところに、季節の花をすこしでも植えてみたいと思います、お花を植えても良いですか?」と、お二人の女性の方より、とてもありがたい申し入れがありました。そして、ヒヤシンス、スイセンやチュウリップ、翁草などが次々に植えられました。ありがとうございます。
———————–
冬が来て、春を迎えました。桜の根元には、もう翁草が花を咲かせ始めています。チュウリップやスイセンも蕾になっています。まだ、芽吹いていない花もたくさんありますので、これからが楽しみですね。

———————————-
翁草は花後も楽しめますよ。花後にできるタネに白く長い毛があり、そのタネが密集して風にそよぐ姿を老人の白髪に見立てて「オキナグサ(翁草)」と呼ばれているといわれます。さてどんな白髪になるか興味が湧いてきますね。

団地内道路改修工事変更

菊水団地内道路改修期間の変更について

 4月回覧文書にてお知らせしておりますが、平成30年度より5年間で計画されていました、菊水区内の道路改修事業ですが、7年間に変更となりました。
道路改修いたします町内会の皆様には、毎年、事前に建設課より工事の説明会を行っているのですが、今年は新型コロナ感染対策のため、今のところ未定となっております。今年度は6月より着工予定ということですので、詳細につきまして掲載いたします。

菊水公園の花たち

新型コロナ対策で家にばかり籠っていると、足腰も弱ってきます。こんな時は菊水公園に春の花を探しに行きましに行きませんか?
すぐに4種類ほど見つけることができましたよ。すぐ横が、出雲大社新十津川分院ですので、ウオーキングとお参りも一度にできますね。

カタクリ

アズマイチゲ
キバナノアマナ

エゾエンゴサク